診療詳細
内科
総合診療 | 何かよくわからないけれども「調子が悪い」「急にやせた」「むくみがある」「眠れない」「イライラする」など、多くの症状の中から何か治療したほうが良い病気がひそんでいないか、十分な問診および必要な検査で診断、治療を行ってまいります。 |
---|---|
糖尿病 内科 |
糖尿病予備軍(境界型糖尿病)の方から内服、インスリンを使用される方まで幅広く診察を行っております。 心筋梗塞、脳卒中のリスクを下げ、三大合併症(神経障害・網膜症・腎機能障害)が発症しないように治療に尽力しております。 インスリン導入指導、自己血糖測定の指導も行っております。 |
循環器 内科 |
高血圧症、慢性心不全、狭心症や動悸や息切れ、胸痛といった症状に対して心電図、24時間心電図、胸部レントゲン、頚動脈エコー、心エコー(*1)、血管年齢検査(ABI/CAVI)による検査を行っております。 |

エコー検査
消化器 内科 |
土曜日の午前中に予約制で内視鏡検査を実施しております。佐賀大学消化器内科所属の内視鏡専門医が担当しております。また、覚醒下での内視鏡検査が苦手な方は鎮静薬を使用することも可能です。その場合は同伴者が必要です。事前に当院にお問い合わせをお願いいたします。
また、その他、過敏性大腸症候群・逆流性食道炎・胃十二指腸潰瘍・胃炎・ピロリ菌の除菌、様々な症状に対する治療も行っております。 |
---|

内視鏡検査
肝臓内科 | 脂肪肝をはじめとして、血液検査や腹部エコーなどを行い診察しております。また、高次医療機関と連携してB型肝炎、C型肝炎の治療も行っております。 |
---|---|
呼吸器 内科 |
慢性気管支炎、COPD(慢性閉塞性肺疾患)、肺気腫、気管支喘息、気管支炎に対する治療を行っております。肺機能検査も必要に応じて行っております。 また、呼吸不全の方には在宅酸素療法も行っております。 |
痛風外来 | 高尿酸血症や痛風発作の外来を行っております。高尿酸血症は動脈硬化、腎機能障害、痛風を引き起こす疾患です。節酒指導も行いながら患者様の生活スタイルに合わせて治療を進めてまいります。 |
アレルギー 外来 |
気管支喘息、花粉症、アレルギー性鼻炎、アレルギー性結膜炎、アトピー性皮膚炎、じんま疹などに対して原因(スギ、ヒノキ、ダニ、ハウスダスト等・他48種)を検索するための血液検査や内服薬および外用剤、吸入薬による加療を行っております。また喘息発作時には院内での吸入も用意しております。 |
感染症外来 | 風邪からインフルエンザ、気管支炎、肺炎(軽症)、尿路感染症(膀胱炎、腎盂腎炎)、胃腸炎、憩室炎など様々な感染症の治療を重症度に応じて輸液(点滴)、抗菌薬の内服処方・点滴などの治療を行っております。 |
老年内科 | 認知症には認知症テストを行い必要に応じて治療を行っております。 骨粗鬆症に対して骨密度測定を行った結果、骨密度の低下が認められる場合、治療を行っております。 当院の通所リハビリ、デイサービスのスタッフと連携し、利用者様の健康、精神状態を常にケアし、体調が悪い際には対応いたします。 |
小児科 | 各種予防接種を行っております。 |
その他
不安・不眠 の外来 |
十分な問診を行い、治療を行っております。
内科的な病気による症状ではないか、必要に応じて検査を行う場合もあります。 |
---|---|
身体の痛み の外来 |
腰痛や肩こり、膝の痛みなど身体の痛みに対して診察を行い、電気治療(マイクロ、極低周波治療器)、トプラー(温熱低周波器)、鍼灸師による針灸治療、マッサージ、ウォーターベッド、内服薬、湿布などにより治療を行っております。 |
睡眠時無呼吸外来 | 睡眠時無呼吸症候群の検査、治療(CPAP:持続的陽圧呼吸療法)を行っております。 |
禁煙外来 | 禁煙補助剤(チャンピックス)を用いて行っております。健康保険の適応です。 |
漢方外来 | 更年期障害や風邪症状(咳、痰)、便秘症、胃炎、冷え症、扁桃腺炎、肩こりの他様々な症状に漢方薬を使った治療を行っております。東洋医学専門医による専門外来*2)もご希望に応じて実施しております。 |
自費診療 | ED(勃起不全)の外来、男性型脱毛症の治療を行っております。 |
生命保険の 健康診査 |
アクサ生命、アフラック、三井住友海上あいおい生命、フコクしんらい生命、オリックス生命 |
健康診断 | 健康診断、企業健診、ヘルスサポート、各種ワクチン接種(大人も含む) |
その他、「こんな症状があるけれども、どこの病院に行ったらよいかわからない」なども含めて、なんでもいつでもお気軽にご相談ください。 |
※1)心エコー検査を希望される方は事前にご連絡ください。
※2)東洋医学専門医による専門外来を希望される方は事前にご連絡ください。 |
訪問診療及び訪問看護
訪問診療(在宅総合診療)とは
医師の診療を定期的に受けたいけれど、通院が難しいという方には、ご自宅に伺い診察や治療を行っております。
ご自宅で療養される患者さまの「第一のかかりつけ医」として、在宅療養をサポートするのが「訪問診療」です。
当院では現在、8つの施設(老人ホーム)の嘱託医として日々、訪問診療を行っております。
|
連携医療機関
- 佐賀大学医学部附属病院
- 地方独立行政法人 佐賀県医療センター好生館
- 国立病院機構 佐賀病院
- 佐賀中部病院(元佐賀社会保険病院)
- 医療法人至誠会 なゆたの森病院
- 独立行政法人国立病院機構 肥前精神医療センター 他